
無事いろは館までたどり着くと、閉まっていました。

隣の観光協会も

当然中に入れず、「お楽しみ市」の見学に行きます。温泉街入り口で警備員の誘導でスクーターを橋のそばに置いて、徒歩で湯涌温泉街を歩き、太鼓の演奏のイベントを見てきました。

百万石太鼓の方々の演奏

湯涌の子供たちの演奏
普通のお祭りのイベントで「花咲くいろは」関連は全くなかったです。
いtろは館は14時からと、これからライターの仕事だから14時まで待てないと、帰宅しました。今お仕事で記事書いています。M&Aだから難しくて大変です。
M&Aを学べれば、湯涌温泉の温泉旅館売却があれば、サポートできるようになれるかなと思っています。秀峰閣も新しい経営者が居れば存続したかもしれないから残念です。
ちなみに秀峰閣は百楽荘の所有物になり「彩心」として運営されています。