いろは館に到着後、何も無いことを確認して湯涌温泉街へ向かいます。温泉旅館の駐車場には、寒いけど観光客が来てくれているから、車がそれなりに並んでいます。途中の足湯で足ではなくてを温めます。お湯はぬるいけど暖かさで手が回復。新型コロナの影響で白鷺の湯は少し客足が落ちているくらいで、後はいつもと変わらずです。寒いから玉泉湖の様子を見るのはやめました。
喜船商店ではキャンバスアートがまだ販売中です。お店では「キャンバス」が「キャンパス」とバがパになっていますが、正確にはキャンバスアートなので間違えないように。キャンバスアートは買って正解と言えるくらい、見ているだけで癒されます。乃絵ちゃんが可愛いから、城端にtrue tearsのグッズを買いに行こうかと思っています。
今日は寒いから、家で温泉に入ろうと「湯涌温泉の素」を買って喜船商店を出ていろは館に戻ります。いろは館に戻って撮影開始。いきなりびっくり壁に絵が飾ってあります。

湯涌温泉街の風景ですが、アニメみたいな描き方です。この絵でまた等身大パネルが移動で、配置が変わっています。他はさほど変化が無く、これもまだ直っていません。

照明や絵にお金を使ったから、予算が無く今年はスタンプラリーとかのイベントが無いかも。今年はぼんぼり祭り10周年といつもより予算が必要だから、確実に他のイベントはなさそうです。
最後に湯涌温泉街から見た山の風景


【エントリーでポイント10倍!(3月28日01:59まで!)】【中古】タペストリー 集合 B全タペストリー 「true tears×花咲くいろは×TARI TARI ジョイントフェスティバル」 - ネットショップ駿河屋 楽天市場店