いろは館に到着後、ドアを触ると、今回は鍵がかかっていなくて無事開きました。中はずっと変わらずで、とりあえず今回の目標の背景画を撮影してきました。

これは一目で場所がわかります。撮影を終えてすぐに目的地に向かいますが、いつものみどりの里経由で向かいます。
みどりの里も江戸村もいつも通りで、あたらしやの駐車場には車がいっぱいです。湯涌温泉街に観光客が戻ってきました。反対側の彩心館もそれなりに車があります。今日はタイミングよく湯の出の女将さんと仲居さんが外に出ていて、仲居さんはピンクの服でした。黄色だったら喜翠荘に思えたのに残念。
温泉街にも人がまばらで、それなりに観光客が戻ってきています。広場に到着後撮影開始です。

微妙にアングルが違いますが、これでご勘弁を。葉っぱの色も夏なので、仕方ないっす。秋にまた気が向いたら撮影し直します。
撮影が終わったから、いつもの喜船商店で食料を調達して、いろは館に向かいます。
いろは館に到着後、撮影開始です。こちらはいつもと変わらずで、何も書くことがありません。観光協会の方に柚子サイダーの段ボールの箱が山積みになっていたので、サイダーが売れているのがわかります。自分は酸っぱいのが駄目なので、飲める人は是非とも飲んでみてください。
今回は場所がわかりやすかったけど、場所がわかりにくい背景画もあって、すべて撮影できると限りませんが、とりあえずわかるのから撮影して、ここで発表していきます。

【中古】クリアファイル 緒花&皐月(喜翆荘)/集合 A4クリアファイル 「劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME×サークルK サンクス」 第3回ぼんぼり祭り開催記念キャンペーン - ネットショップ駿河屋 楽天市場店