湯涌朝市は、まだ野菜とかが収穫されていないから、品物も不十分で山菜か餅しかなくて、餅を買ってきました。

餅を食べた後は、白鷺の湯で時間潰しです。白鷺の湯は朝からやっているので、いろは館が開くまでそこで待機です。白鷺の湯の休憩所でテレビを見て、今週は「ゲゲゲの鬼太郎」を観ました。
湯を出た後はいつもの喜船商店で食料の調達です。食料を調達後はいろは館の撮影です。今回は「金沢・南砺アニメで巡る旅」が始まるので、いろは館の「サクラクエスト」関連の紹介です。

サクラクエストの作品内で出てくる間野山観光協会の建物は、この湯涌温泉観光協会の建物をモデルにしています。そうとは知らず建物を見るたびに湯涌温泉観光協会のことを思い出し、絶対湯涌温泉観光協会の建物をモデルにしているだろうと思っていました。ちなみに間野山駅は城端駅をモデルにしていて、実物の城端駅を見たときは作品内のことをすっかり忘れていて、今日知りました。


実際の城端駅
実際に城端に言ってきた話はこちら
来週は湯涌温泉観光協会でマップをもらい、通行止めが解除される5月にスタンプをもらいに南砺市まで行ってきます。

300ピースジグソーパズル サクラクエスト 普通じゃないお仕事 - 組絵門(くみえもん)