いろは館に到着後、普通に開館していることを確認して温泉街へ向かいます。温泉街に到着後、駐車場にスクーターを止めて高尾山を登ります。いつもならスクーターで山登りですが、スクーターがクラッチ破損できつい勾配の斜面を登れないので、歩いて登ります。途中カミキリ虫を捕まえたけど、動きが早くて撮影できず、飛んで逃げていきました。カミキリ虫が木を傷つけて、そこから樹液が出てカブトムシやクワガタが集まってきます。
高尾山へはカブトムシやクワガタを捕まえようと考えていて、登ることにしていました。予め春の内に木を探しておきました。ただ登山道の道程が長く、歩き疲れて途中でトイレに行きたくなったので、山登りは断念して降りました。
降りていろは館に向かうためにまず喜船商店で食料を調達して、いろは館に向かいます。
いろは館に到着後撮影です。今回はメッセージボードが更新されていました。

もうすぐぼんぼり祭りの点灯式が始まりますから、購入したぼんぼりが飾られるのが楽しみです。カブトムシとクワガタの方ですが、夜間に湯涌まで来て探すのを高尾山は無理なので、「創作の森」の方で探してみようかと思います。ただそちらも登りの傾斜がきついから、下で外灯に集まってきてるのを捕まえることだけになりそうです。