いろは館に到着後、何もないことを確認してみどりの里経由で湯涌温泉街へ向かいます。今日は湯の出の女将さんと仲居さんを見れました。女将さんは地味な灰色の着物で、中居さんはピンク色で巴さんの衣装です。しかし仲居さんはポニーテールの若い女性さんです。こういう若い人が仲居さんになるって、「花咲くいろは」の影響かなと思ったり。
お二人と軽く会釈を交わして広場に向かいます。広場に到着後、メッセージぼんぼりを確認。増えていました。

前回気付かなかったのですが、台湾の方からも

絵が描ける人はほんとすごいわ。

氷室小屋の状況を確認するために玉泉湖へ。
「お宿やました」の日帰り入浴復活キターーーーーーーーー!!!!!!!!!!


これで貧乏な自分でも温泉旅館の温泉が利用できます。ただまだ利用まで時間がかかるほど、財政は厳しいです。
玉泉湖に向かう頃には暑くなってきて、ミンミンゼミとツクツクボウシの鳴き声がうるさいです。
玉泉湖も復活しています。

水面の水草はどっから湧いてきたのかと。
氷室小屋はまだ葺き替え中でした。

広場に戻って、喜船商店に向かいます。喜船商店で食料を調達。キャンバスアートはまだ入荷していません。もう入荷は無いかも。
喜船商店からいろは館に戻り撮影開始。前振りが長かった割には、こちらはいつもと変わらずで何も無しです。館内は暑いから扇風機に利用をお勧めします。
今頃は嵐の前の静けさという感じですが、今回はぼんぼり祭りが中止だから、ただ単に静かなだけで、ネタもなく来週も前振りが長い記事になりそうです。
![[鉄道模型]バンダイ Bトレインショーティー のと鉄道「劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME」ラッピング車(NT202) - Joshin web 家電とPCの大型専門店](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jism/cabinet/0359/4543112868930.jpg?_ex=128x128)
[鉄道模型]バンダイ Bトレインショーティー のと鉄道「劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME」ラッピング車(NT202) - Joshin web 家電とPCの大型専門店